給湯器の交換をご検討中の方へ
まずは「修理」か「交換」か、しっかり見極めることが大切です。
「お湯が出ない」「温度が安定しない」などの不具合が起きたとき、いきなり交換をすすめる業者も少なくありません。
でも、場合によっては修理で済むケースもあります。
私たちは、お客様にとって最適な方法を一緒に考えることを大切にしています。
まずは修理で直せるかをしっかり点検し、必要な場合にだけ交換をご提案します。
交換して終わり、ではありません。
取替後も安心して相談できる関係を大切にしています。
給湯器は毎日の暮らしに欠かせない大切な設備。だからこそ、交換後のアフターサポートも丁寧に行います。
使い方や不安な点も、いつでも気軽にご相談ください。地域密着で長く続けてきた信頼をもとに、「相談しやすさ」や「親身な対応」を大切にしています。
お家のこと、まとめて相談できるのが私たちの強みです。
給湯器の交換だけでなく、キッチン・お風呂・トイレなどのリフォームや、住まいに関するさまざまなお悩みもワンストップで対応可能。
「この機会に他の部分も見直したい」「生活がもっと快適になる提案が欲しい」といったご相談も大歓迎です。
暮らし全体を見据えたご提案で、安心・快適な住まいづくりをお手伝いします。
【お客様の声】
「修理か交換か迷っていましたが、親身に相談に乗ってくれて納得して決められました。」
小牧屋市・K様(50代ご夫婦)
お湯の温度が安定せず、特に冬場はすぐにぬるくなって困っていました。最初は「もしかしたら修理で済むかも?」と思い、こちらに相談しました。
点検してもらったところ、部品の劣化が進んでいて修理してもまたすぐ故障する可能性が高いとのこと。
無理に交換を勧めるのではなく、修理と交換それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明してくださり、最終的に交換を決断しました。
交換後はお湯の出も安定し、光熱費も少し下がった気がします。
「給湯器のことだけでなく、他にもお困りごとがあれば気軽に相談してくださいね」と声をかけてもらえたのも安心でした。
その後、洗面台の水栓交換の相談にも乗っていただき、住まいの“かかりつけ”ができたような気分です。
まずはお気軽にご相談ください
給湯器の不調かな?と思ったら、修理か交換かを一緒に考えましょう。
ちょっとしたご相談でも構いません。お電話・ご来店、どちらでも歓迎です。
地域の皆さまの暮らしを支える「住まいの相談窓口」として、スタッフ一同お待ちしております。